アプリケーション・プライバシーポリシー

アプリケーション・プライバシーポリシー

トビラシステムズ株式会社(以下、「当社」といいます。)は、当社が提供するスマートフォン用アプリケーション「トビラフォンモバイル」 (以下、「本アプリケーション」といいます。)及び本アプリケーションに関するサービス(以下、「本サービス」といいます。)を通じて、お客様の利用者情報をご提供いただき、本サービスの円滑な提供を実施させていただくために、アプリケーション・プライバシーポリシー(以下、「本アプリケーション・プライバシーポリシー」といいます。)を定め、利用者情報の保護に努めます。

なお、お客様が本アプリケーションの使用開始にあたり、利用者情報の提供をご希望されない場合は、お客様ご自身のご判断により、利用者情報の提供を拒否することができます。この場合、本アプリケーション及び本サービスをご利用になれませんので、予めご了承ください。

1. 利用者情報の取得と利用目的

当社は、本アプリケーションおよび本サービスの提供等にあたり、当社が現在及び将来提供するサービスの提供に必要な範囲でお客様から取得した利用者情報を利用します。こうした利用者情報の利用の例を以下に示します。

  1. OSが生成するID(お客様個人を特定する情報ではありません)

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • ユーザーを一意に識別するため
  2. 発着信件数

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 電話番号判定のためのデータベース(以下「判定DB」といいます)の検知率把握のため
  3. 発着信電話番号、発着信履歴及び着信後の通話時間

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • マイリストへの番号登録のため
      • 発着信時の番号チェックのため
      • 判定DBの精度、検知率向上のため
  4. 「発着信設定」の設定値及び設定日時

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 判定DBの精度及び検知率向上のため
  5. 「マイリスト」操作履歴、登録情報及び電話番号判定の結果

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 判定DBの精度及び検知率向上のため
  6. 電話帳登録済み連絡先

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 発着信番号チェックのため
  7. 電話帳登録済みの電話番号のうち、判定DBにすでに登録されている電話番号

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 判定DBの精度及び検知率向上のため
  8. 電話帳に登録されていない宛先から送られたSMSの送信元、本文、着信日時

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 迷惑SMSの判定のため
      • 判定DBの精度及び検知率向上のため
  9. 本アプリケーションの操作履歴

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 本アプリケーション・本サービスの品質改善や向上のため
  10. 本アプリケーションが異常終了した際の、異常終了に関する情報

    アプリ異常終了時のログ情報、OSが生成するID等

    • 取得方法
      • 本アプリケーションによる自動取得
    • 利用者情報の利用目的
      • 本アプリケーション・本サービスの品質改善や向上のため

上記のほか、ご提供いただいた利用者情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲で取り扱います。

  • サービスの提供、保守、ご利用料金の請求その他関連する業務のため
  • サービスに関するご意見・ご要望・お問い合わせ等への対応のため
  • 当社のサービス、キャンペーン等のご案内のため
  • サービスのご利用状況に関する分析・調査及びサービスの企画・開発等のため

2. 利用者情報の端末外部へのデータ送信及び第三者提供等

  1. 当社は、前条に基づき取得した情報のうち、以下に掲げる利用データを当社の管理するサーバまたは契約するクラウドサービス上に送信し、迷惑情報フィルタサービスの提供・運用・保守・品質の改善や向上、および迷惑情報フィルタサービスが判定に用いるデータベースの精度向上、各種統計資料の作成等に用います。なお、情報については、お客様個人を特定できる形式では送信されません。

    1. OSが生成するID(お客様個人を特定する情報ではありません)
    2. 発着信件数
    3. 発着信電話番号、発着信履歴及び発着信後の通話時間
    4. 「発着信設定」の設定値及び設定日時
    5. 「マイリスト」操作履歴、登録情報及び電話番号判定の結果
    6. 電話帳登録済みの電話番号のうち、判定DBにすでに登録されている電話番号
    7. 電話帳に登録されていない宛先から送られたSMSの送信元、本文、着信日時
    8. 本アプリケーションの操作履歴
    9. 本アプリケーションが異常終了した際の、異常終了に関する情報
  2. 当社は、前項に示した送信情報のうち、当該送信情報等を元に精度向上した当社管理のデータベースに基づき、以下に示す情報に該当すると当社が判断した情報のリストについて、当社が判断する迷惑または危険の度合いと併せて、第三者に提供することがあります。

    1. 提供する情報
      1. 迷惑または危険な可能性のある電話番号
      2. 迷惑または危険な可能性のあるURL
    2. 提供先
      1. 当社が提供するサービスを利用する利用者
      2. 当社と契約した事業者
  3. 当社は、前1項および2項に示した提供先以外にも、以下のような情報を、本アプリケーション内に組み込まれた情報収集モジュールにて取得・転送し、次の利用目的の達成に必要な範囲で第三者へ提供する場合があります。

    1. 送信する利用者情報

      1. OSが生成するID(お客様個人を特定する情報ではありません)
      2. 発着信件数
      3. 「発着信設定」の設定値及び設定日時
      4. 「マイリスト」操作履歴、登録情報及び電話番号判定の結果
      5. 本アプリケーションの操作履歴等
      6. 本アプリケーションが異常終了した際の、異常終了に関する情報
    2. 利用者情報の利用目的

      本アプリケーション・本サービスの品質改善や向上、およびそれを目的とした統計情報作成、行動履歴等計測のため

    3. 提供先

      Google Inc.

  4. 当社は、前1〜3項の規定に関わらず、利用者情報を次の各号のいずれかに該当すると認める場合は、お客様の権利利益に最大限の配慮を払いつつ、個人情報を第三者に提供する場合があります。

    1. お客様から同意を得た場合
    2. お客様にサービスを提供するために提携会社又は当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
    3. 法令に基づく場合
    4. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    5. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
    6. 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けたものが、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
    7. 利用者情報を個人が識別されない形式のデータに加工した場合(統計資料等を含む)

3. 利用者情報の取得・蓄積・利用に関する同意

本アプリケーションおよび本サービスは本アプリケーション・プライバシーポリシーをご確認いただき、内容を理解したうえでご利用ください。ご利用者は本アプリケーションをインストールする際に、本アプリケーション・プライバシーポリシーをご確認ください。

4. 利用者情報の安全管理措置

当社は、利用者情報の正確性及び安全性確保のために、利用者情報への不正なアクセス、利用者情報の漏えい、滅失又はき損等のリスクに対し合理的な措置を講じます。

5. 従業員及び委託先の監督

  1. 当社は、安全管理措置の実施その他の利用者情報の適正な取り扱いの確保のため、従業者に対し、必要な教育研修を実施します。
  2. 当社は、サービスの提供、保守、ご利用料金の請求その他関連する業務において、利用者情報の取り扱いの全部又は一部を委託する場合が あります。この場合、当社は、利用者情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し、委託契約において、安全管理措置、秘密保持、再委託の条件その他の個人 情報の取り扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。

6. 利用者情報の開示・訂正等

お客様が自己に関する利用者情報の照会・修正・削除等ご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

7. 法令等の遵守と継続的見直し

当社は、個人情報保護の実現のため、保有する利用者情報に関して適用される個人情報保護法、各省庁ガイドラインその他関連する法令等を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

8. 利用者情報の取得停止等

本アプリケーションおよび本サービスは、お客様が、本アプリケーションの削除(アンインストール)機能を利用して端末より削除(アンインストール)された場合、利用者情報は全て端末より直ちに削除されます。

9. 本アプリケーション・プライバシーポリシーの公開

本アプリケーション・プライバシーポリシーは、本アプリケーションおよび本サービスのみに適用されます。本アプリケーション・プライバシーポリシーはアプリケーション配信サイトに公開いたします。本アプリケーションおよび本サービスからリンクする当社以外の事業者の外部URLアドレス、または個人のURLアドレス等における利用者情報の取扱いについては、当社は責任を負いかねます。

10. 本アプリケーション・プライバシーポリシーの変更

  1. 当社は、法令の変更等に伴い、本アプリケーション・プライバシーポリシーを変更することがあります。
  2. 当社は、本アプリケーションのバージョンアップに伴って、個人情報の取得項目の変更や追加、利用目的の変更、第三者提供等について変更がある場合には、利用開始前に通知し、重要なものについてはインストール前もしくはインストール時にあらためて同意を取得させていただきます。

11. 利用者情報の取り扱いに関する問い合わせ窓口

当社のプライバシーポリシーに関するお問い合わせ先および苦情・相談に関するお申し出はホームページに掲載の窓口までご連絡くださいますようお願いします。

■ お問い合わせ窓口「トビラサポートセンター」

住所

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦二丁目5番12号
パシフィックスクエア名古屋錦7F

電話番号

050-5533-3727

FAX番号

052-253-7692

E-mail

tobilaphone-support@tobila.com

URL

https://tobilaphone.com/contact/

附則

発行日:2015年9月1日

改訂日:2019年10月31日